2014/01/30
本日は大安でしたので、鎌田工務店新モデルハウスの地鎮祭を行いました。
地鎮祭は、「じちんさい」や「じまつり」と言いますが、
「とこしずめのまつり」と言うのが正しい読み方です。
地鎮祭とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行い、
その土地に居る神様を鎮め、誰がこの土地を利用させてもらうことの許しを得る
家づくりに欠かせない神事・行事です。
最近は、省略することも多い「地鎮祭」ですが、
工事が無事に進むように、祈願することをお奨めします。
鎌田工務店でも全てのお客様が地鎮祭を行う訳ではありませんが、
神様を特別信じているわけではない方でも、
初詣や、厄払いをする方はいらっしゃいます。
もちろんしなかったからといって、罰が当たるわけではありません。
それと、小さなお子さんが居る方は家づくりの思い出にも成るので
地鎮祭を行うと良いと思います。
毎回、地鎮祭の最後に、神主さんから渡される物があります。
小さな木の箱なんですが、「しずめもの」と呼ばれ、
建物の基礎の下に埋めるように言われます。漢字で書くと「鎮物」と書きます。
この鎮物は基礎工事中に土中に鎮めますので私たちが預からせていただいてます。
今日のモデルハウスの地鎮祭でも工事中の安全と建築物が何事もなく
永くその場所に建っていられることを願う事が出来ました。
お世話に成りました地元、泉区の熊野神社の神主さんありがとうございました。