2021/07/09
大崎市S様邸の工事が進んでおります。
しっかりとした地盤になる様に、地盤調査結果に基づき、柱状地盤改良工法の工事を行いました。
地盤改良工事とは、家を建てる敷地の地盤が弱かった時の
(柔らかかったり、硬さが不均衡)場合に、支持層(ここでは家を建てるのに
耐えられる硬い層のこと)まで杭などを刺したり埋めたりして、
家を建てられるようにする工事のことです。
改良工法は、コンクリートの柱を地中に作る柱状改良工事に成りました。
コンクリートの柱を、何本も地中に作ります。
工事期間は二日間ですが、その後約一週間、改良体の養生期間にして
敷地内に碁盤の目のように、規則正しく柱を注入しました。
基礎工事では、まずは基礎の高さに合わせて、掘削作業を行っていきます。
掘削してから砕石を敷き並べて、しっかりと砕石を
締め固めをしっかりと行った後、土中の湿気防止の土間シートを
基礎全面に敷いています。土中の湿気を基礎上部にあげない為のシートに成ります。
その後に捨てコンクリートを打ち込み基礎の配筋の墨を出しやすくしたり
外周部の型枠を固定しやすくなります。
配筋が完了すると瑕疵保険の基礎配筋検査を受けますが
昨日、配筋検査に無事合格しました。
配筋の結束が図面通りの施工か、配筋の太さや間隔など細かい
部分にも間違いがないか確認してもらうのが配筋検査になります。
検査での合格を確認した後、床面に成る耐圧版部分のコンクリートを打設しますが
来週の晴れ間を待って工事を進めたいと思います。